新宿区夏季大会は、残念ながら初戦敗退。湾岸リーグ戦でこの雪辱を果たすぞ!

5月は月末の新宿区夏季大会に向けて、

GWには奥多摩で合宿を行い、また、練習試合も予定していたのですが、

天候に恵まれず、練習の機会が減ってしまいました。

(奥多摩合宿。空とグラウンドが広い!)


今期になってから、雨天で屋外の練習が流れた時はミーティングを行い、

野球のルールや状況ごとの動きを座学で学んでいます。

選手達は、体だけでなく、頭も使ってトレーニングに励んでいます。

(ミーティング風景。野球着で無い姿が新鮮。)


6月1日、順延となっていた夏季大会が開幕。初戦の相手は津久戸小学校少年野球教室さん。

残念ながら3−10で初戦敗退となりました。

序盤にあった流れを取りこぼし、反対に相手ピッチャーの調子が上がっていった印象です。

今回の試合を振り返り、6月から組まれる湾岸リーグの試合では反省点を活かしたプレーができるよう練習に励んでいきます。

津久戸さん、今回はありがとうございました。

左腕ピッチャーの投球が素晴らしく、手が出ませんでした。

夏季大会でのご健闘をお祈りいたします。

新宿サニー

新宿区少年軟式野球チーム 「新宿サニー」公式ホームページ